GALLERIA AV レビュー Core i7 と比較して Ryzen を選ぶメリットを考えてみる。
基本スペック・仕様・サイズ
ちょっと前に、GALLERIA AZ という、Ryzen 7 1800X × GeForce GTX 1080 Ti 搭載のタワー型をレビューしたのですが、その時は最終的に GALLERIA ZZ をすすめる事にしました。今回はどうでしょうか。Ryzen VS Core i7、本音レビューでいきたいと思います。
![]() |
|
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti 8GB |
---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 1700 (8コア16スレッド, 定格 3.00GHz, 最大 3.70GHz, 16MB L3 キャッシュ) |
メモリ | 8GB PC4-21300 (DDR4 SDRAM, 8GBx1, 最大 32GB) |
SSD | 500GB SSD |
HDD | 2TB SATA 6Gb/s 接続(SATA Ⅲ) |
マザーボード | AMD B350 チップセット搭載 ATX マザーボード |
電源 | DELTA 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ(SATA接続) |
サイズ | 105(幅)×350(奥行き)×382(高さ) mm |
重量 | 約 7.2 kg |
OS | Windows 10 Home インストール済み |
キーボード | GALLERIA Gaming Keyboard(USB接続) |
マウス | GALLERIA レーザーマウス(5ボタン,マッドブラック,USB接続) |
※仕様は変更してあることもあるので、必ず公式サイトを確認してみて下さい。 |
このスペックを見た時に、普通に『GALLERIA XV でいいんじゃないか?』と感じました。(GALLERIA XV は現時点で1番人気。)ただ、細かくスペックを比較すると、
![]() GALLERIA AV |
![]() GALLERIA XV |
|
---|---|---|
グラボ | NVIDIA GeForce GTX 1070 Ti 8GB | |
CPU | AMD Ryzen 7 1700 | Intel Core i7-8700 |
メモリ | 8GB PC4-21300(8G×1) | 8GB PC4-21300(4G×2) |
SSD | 500GB | |
HDD | 2TB | |
チップセット | AMD B350 | Intel H370 |
電源 | DELTA 650W (80PLUS BRONZE) |
DELTA 500W (80PLUS BRONZE) |
価格 | 174,980円 | 165,980円 |
メモリの枚数、そして電源の容量に差がある事が分かります。因みに Ryzen 7 1700 と Core i7 8700 の比較で言うと、やはり Intel の方が性能は上感がありますね。価格面でも、
AMD Ryzen 7 1700 BOX | ¥29,910 |
---|---|
Intel Core i7 8700 BOX | ¥34,192 |
と、Intel が勝利という感じです。ここで気になるのは、電源の容量が GALLERIA AV の方が 150W 多いにしても、結局 GALLERIA XV の方が 9,000円も安いんですよね。
GALLERIA XV は現在1番人気で、しかも通常 167,980円からの 2,000円引きで販売しています。正直 GALLERIA XV の方がお得なのはあります。
ただ、GALLERIA AZ(Ryzen 7 1800X)の時も言いましたが、Ryzen はエンコード系にはめっぽう強いので、それを踏まえて考えると良いと思います。個人的にはゲーミングPCとして評価するなら完全に GALLERIA XV をおすすめします。
という事で、以下ベンチマークから。
ゲーミング性能に関するベンチマーク測定結果
人気タイトル・定番ベンチマークソフトのスコア
ドラゴンクエストⅩ |
|||
---|---|---|---|
![]() |
最高品質 | 16223 | すごく快適 |
ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーター |
|||
![]() |
最高品質 | 11214 | 非常に快適 |
高品質 | 11455 | 非常に快適 | |
標準品質 | 12896 | 非常に快適 | |
ドラゴンズドグマオンライン |
|||
![]() |
最高品質 | 7952 | とても快適 |
ファンタシースターオンライン2 EP4 |
|||
![]() |
設定 6 | 028345 | 快適に動作 |
モンスターハンターフロンティア オンライン |
|||
![]() |
- | 45872 | - |
バイオハザード6 |
|||
![]() |
- | 16773 | RANK S |
GeForce GTX 1070 Ti 8GB/Ryzen 7 1700 (全ソフト共通 … 解像度 1920 × 1080 pix / フルスクリーン) |
えええ…?1070 Ti なのにこのスコアは低すぎですよね…?しっかりドライバも更新して何度か測定したんですが…。1070 Ti のパワーを活かしきれていない印象です正直…。
ちょっとウチのサイトでレビューした 1070 Ti 搭載モデルの GALLERIA SV と比較してみましょう。
GALLERIA AV と GALLERIA SV のゲーム系ベンチマークスコア比較
GeForce GTX 1070 Ti | ![]() GALLERIA AV |
![]() GALLERIA SV |
|
---|---|---|---|
Ryzen 7 1700 | Core i7 7700 | ||
![]() |
最高品質 | 16223 | 20354 |
![]() |
最高品質 | 11214 | 14188 |
高品質 | 11455 | 14641 | |
標準品質 | 12896 | 17359 | |
![]() |
最高品質 | 7952 | 13081 |
![]() |
設定 6 | 028345 | 058862 |
![]() |
- | 16773 | 22985 |
全ソフト共通 … 解像度 1920 × 1080 pix / フルスクリーン |
むむむこれわ…。完敗です、気持ちイイ位の完敗ですね。ドラクエで 16,000台ですし、PSO2 ではダブルスコア状態。ゲーミング用途としてはやはり GALLERIA AV はおすすめできませんね。1070 Ti がもったいないです。
それでもめげずにゲーミング性能を測っていきます。
3DMARK(TIME SPY・FIRE STRIKE)
TIME SPY 1.0 |
||
---|---|---|
![]() |
SCORE | 6522 |
Graphics Score | 6622 | |
CPU Score | 6291 | |
FIRE STRIKE 1.1 |
||
![]() |
SCORE | 14951 |
Graphics Score | 19318 | |
Physics Score | 16592 | |
Combined Score | 5101 | |
GeForce GTX 1070 Ti 8GB/Core i7 7700 |
VRMARK
VRMARK ORANE ROOM BENCHMARK DESKTOP 1.0 |
||
---|---|---|
![]() |
SCORE | 7542 |
Average frame rate | 165.54 fps | |
Target frame rate | 109.00 fps | |
GeForce GTX 1070 Ti 8GB/Ryzen 7 1700 |
3DMark、VRMark共に、やはり Ryzen は弱いですね。
基本的な処理能力に関するベンチマーク測定結果
CPU-Z(Ryzen 7 1700)
CPU-Z ベンチマーク結果 |
|
---|---|
CPU シングルスレッド | 380.8 |
CPU マルチスレッド | 3946.6 |
これですね。これが Ryzen にするメリットだと思います。やはりマルチタスクのスコアは群を抜いて高いです。
CINEBENCH R15(AMD Ryzen 7 1700・GeForce GTX 1070 Ti 8GB)
CINEBENCH R15結果 |
|
---|---|
CPU | 1405 cb |
OpenGL | 80.90 fps |
ここでも顕著な結果が。CPU の 1405cb は非常に高い数値ですね。現状 最強の Core i7 8700K と同等のスコアが出てます。やはりタスク系にはめっぽう強いという事が分かります。
GALLERIA AV で PUBG をプレイ!体感として快適にプレイできたか?
うぃぃぃ!!ないすぅ!!2度目のドン勝っす!最初のドン勝よりもだいぶ落ち着いてプレイできました。ただ、またしても2kill。もうちょっとkill数を増やしてドン勝するのが次の目標です。
今回も測定がてら5回プレイしました。スコアではゲーミング性能に疑問が残ろ GALLERIA AV ですが、体感ではどうでしょうか?FPS値と共に評価していこうと思います。
GALLERIA AV の PUBG におけるフレームレート
FRAPSLOG | FPS | 測定フレーム数 |
---|---|---|
ウルトラ | 74 | 68524 |
高 | 90 | 115684 |
中 | 99 | 100980 |
低 | 91 | 145233 |
非常に低い | 101 | 162251 |
あくまでざっくりとした指標です。設定「低」が91と落ち込むのも、プレイする場所や人の密集具合でだいぶFPS値が変わってくるためです。ウルトラでも60は超えているのでとりあえずは無問題ですね。
実際にプレイした体感としてはどうか?
実際にプレイしてみて、やはりウルトラは避けた方がいいですね。動きが止まる事はないんですが、終始弱いラグが続いている感じ…っていう表現で良いのでしょうか?ゴワワワ…として動きですね、カクつきの一歩手前という感じ。
1080 Ti でもウルトラ設定はあまり推奨しません個人的に。「高」も若干不安定な感じもします。中くらいからですね。完全に安心感あるのは。メモリや回線も影響しますが、体感としては中以下が良いなーと思います。
PUBG基準でいけば Ryzen よりもやっぱり Core i です。これはもう間違いないですね。マルチタスク系、エンコードなどの能力を重視したい場合は価格的にも、この GALLERIA AV を候補に入れても良いでしょう。
以上、GALLERIA AV のレビュー評価でした。